テレビでも紹介されたことのある、三陸沿岸の郷土料理でウニとアワビの潮汁「いちご煮」
いちご煮を調べると「まずい」といったワードが…
本当にまずいの?と気になったので、口コミやおすすめの食べ方を調べてみたのでご紹介します。

いちご煮はまずいのか?口コミは?
悪い口コミ
缶詰を開けた時に磯の香が強すぎる
値段が高いのに、具材が小さすぎる
販売店によって金額は違いますが、1缶が1000円を超えるお店が多いので、日常的に食べるにはお高いですよね^^;
人は高い物=良い物と期待してしまうと思うので、期待が高かったぶん余計マイナスに感じる方もいらっしゃるのかもしれません。
また強い磯の香りが苦手だったという口コミがありましたが、炊き込みご飯などアレンジをするととっても美味しく食べられるようです。
良い口コミ
上品な味わいでとても美味しい
そのままでもとっても美味しいが、炊き込みご飯にすると絶品
値段は高めだけど、その価値があるほど美味しい
少し小さいけれど、うにとアワビが沢山入っていて、海鮮好きな人におすすめ
いちご煮を食べました
やっぱりいちご煮は美味しいな pic.twitter.com/9VGndsKWrg
— バウムクーヘン アイカツ!霧矢あおい&紫吹蘭&神崎美月&桜庭ローラ&香澄夜空&香澄真昼&湊みお推し (@Roses_Baumkuche) January 27, 2023
この炊き込みご飯が美味しい#いちご煮 #青森 pic.twitter.com/7geoMJEv8e
— ショウ (@eYKidUob3aQSOrs) January 27, 2023
そのまま飲んでも美味しい!炊き込みご飯にしても美味しい!!という、満足の声ばかりでした。
お正月に炊き込みご飯を作るという方も多く、満足度の高さを感じました♪
美味しい食べ方
・いちご煮 1缶
・お米 2合(お好みによって3合でも)
・お塩、お酒 少々
炊飯器に研いだお米といちご煮を1缶を入れる。お塩とお酒を少し加え、水をお米の量のメモリまで加えて炊く。出来上がり♪
いちご煮の缶詰で炊き込みご飯
1缶で、お米2合とお酒とお塩少々を入れて炊いてみたらこんな感じ。雲丹とアワビで美味しかったな( °𓂍° )
ゲームが終わって寝る前に鍋を見てみたら、ご飯がこれだけしか残ってなかったw
私、1膳しか食べてないのに😂 pic.twitter.com/4HDZpSCNrj
— monoco (@monoco98217870) January 27, 2023
バターやお醤油を入れても美味しそう♪
茶わん蒸しや、ラーメンの麺を入れた海鮮塩ラーメンなども美味しいそうです。
いちご煮の販売店
東北のスーパーや東北のアンテナショップ物産展にて購入が可能です。
また、通販では楽天、Amazon、Yahooショッピングでもお取り扱いがあります。
またふるさと納税の返礼品としても取り扱いのある自治体があるので、気になる方はチェックしてみてください♪
↓ふるさと納税
↓通常商品
いちご煮はまずいのか?|まとめ
三陸海岸の郷土料理であるいちご煮は、ウニとアワビの贅沢な風味が楽しめる潮汁です。
いちご煮は美味しい!と言われている方が圧倒的に多く、炊き込みご飯アレンジがおすすめです。