秋分の日の食べ物といえば、おはぎを思い浮かべる方も多いと思います。
おはぎは美味しいですが、おはぎだけでは飽きてしまったり、甘い物が苦手な方もいらっしゃるはず。
そこで今回は、秋分の日に食べるおはぎ以外のおすすめの食べ物をご紹介します♪
秋分の日におすすめ!おはぎ以外の食べ物7選
秋分の日は『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日』として制定されました。
秋分の日を含むお彼岸におはぎはを食べる風習は、江戸時代ごろから始まった比較的新しいものです。
そもそも、なぜおはぎを食べるようになったのでしょうか?
こういった事から、秋分の日におはぎを食べる風習が広まりました。
でも、『必ずおはぎを食べなければいけない』というわけではないんです。
おはぎ以外の秋分の日におすすめの食べ物としては、秋の旬の食材があります♪
秋分の日にオススメの食べ物を7選してご紹介します。
秋刀魚(さんま)
出典:楽天市場
秋にとれるさんまは、脂が乗っていてとても美味しいので、秋分の日に食べる食材としてとってもオススメです。
シンプルに塩焼きするだけで、秋の風情を感じられます。
お湯で温めるだけで簡単に食べられるさんまの塩焼きといった商品もあります^^
★温めるたけで簡単に食べられる「さんまの塩焼き」のお取り寄せはこちら↓
さんまの塩焼きは美味しいけど、焼いた後の魚焼きグリルの掃除が面倒…。湯煎で温めるだけで美味しいさんまが食べられるのは嬉しい♪
「旬のさんま!やっぱり生さんまを自分で焼きたい!!」という方もいらっしゃると思います♪
最近さんまの漁獲量が減っているからか、スーパーで買えない事もありますが、ネットであれば産地直送の新鮮なさんまを買う事も出来ますよ♪
★産地直送!新鮮な秋刀魚のお取り寄せはこちら↓
小豆入り栗おこわ
出典:楽天市場
小豆はおはぎの原料でもあり、魔除けの意味があるとされています。
栗は秋の代表的な果物で、五穀豊穣や子孫繁栄の象徴です。
小豆と栗を炊き込んだおこわは、秋分の日にぴったりなごちそうです。
ただ栗おこわって、生栗の処理から自分で作り始めようとするととっても手間ですよね^^;
混ぜて炊くだけの商品やレンジで温めるだけの商品もあるので、そういったものをお使いいただくのもオススメです♪
★混ぜて炊くだけで簡単に小豆入り栗おこわが出来るレトルトはこちら↓
★温めるだけで食べられる栗おこわのお取り寄せはこちら↓
キノコの炊き込みご飯
出典:楽天市場
秋が旬の食材といえば、きのこです。
マイタケやシメジなどのきのこを使って炊き込みご飯を作ると、香りや食感が楽しめます。
きのこにはビタミンやミネラルなどが豊富に含まれていて、健康にも良いです。
混ぜて炊くだけのレトルトタイプの物をお使いいただくのも便利でオススメです♪
混ぜてたくだけ!簡単にきのこの炊き込みご飯が出来る♪レトルトタイプのお取り寄せはこちら↓
ナスの揚げびたし
出典:楽天市場
「秋ナスは嫁に食わすな」という言葉(所説ありますが、意味としては「美味しいナスを嫁に食わせるのは勿体ない」という意地悪)があるほど、秋ナスはとっても美味しいです^^
和風の揚げびたしや煮びたしにして、美味しいナスを味わって下さい♪
参考レシピ:楽天レシピ「なすがとろける✿簡単❤焼きなすの煮びたし レシピ・作り方」
精進揚げ(野菜の天ぷら・かき揚げ)
出典:楽天市場
精進揚げは、野菜や豆腐などを衣で包んで揚げたもので、仏教の精進料理(肉や魚などの動物性の食材を使わない菜食料理)の一種です。
秋分の日は、お彼岸の中日にあたり、先祖や故人に思いを馳せる日でもあります。
秋分の日に精進料理を食べることは、自らが修行を行うことや、亡くなった人に感謝をささげることにつながるとも考えられています。
精進揚げは、旬の野菜を使って作ることができるため、秋分の日にぴったりな料理です。
参考レシピ:楽天レシピ「精進揚げ レシピ・作り方」
ぶどう
出典:楽天市場
ぶどうの房には沢山の実がなっています。
その特徴から、ぶどうは「縁結び・夫婦円満・子孫繁栄・豊穣・商売繁盛」などの意味を持っています。
ぶどうは縁起のいい食べ物とも言われており、秋分の日のデザートとしてオススメです♪
★旬の美味しいぶどうをお取り寄せするならこちら↓
故人が好きだった食べ物
秋分の日は、お彼岸の中日にあたり、先祖や故人に思いを馳せる日でもあります。
故人の好きだった物を食べることで、故人に感謝や思い出を伝えることができると思います。
うちの父は日本酒がとても好きだったので、美味しい日本酒を飲みながら家族で父の話をし、旬のご飯をみんなで食べるのも、素敵な秋分の日になるなって思います。
美味しい日本酒のセットはこちらから↓
秋分の日におすすめなおはぎ以外の食べ物7選!まとめ
秋分の日におすすめのおはぎ以外の食べ物を、7選してご紹介しました♪
秋分の日は『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日』として制定されました。
おはぎを食べる習慣はありますが、必ずしも『おはぎでなければいけない』というわけではありません。
「おはぎがないとダメ」という方もいらっしゃると思うので、そういった場合はおはぎも用意しながら、
秋の旬を感じられるお好きな食べ物で、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」 ことができれば、良いのではないかと思います♪