一人暮らしで節約しながら自炊をしたい方に強い味方となるのが鍋料理です。
簡単な鍋料理は、手頃な価格で調理でき、
野菜もお肉も摂れて栄養価が高い上に、調理もとっても簡単!
料理初心者や、自炊をあまりしない男性の一人暮らしにもおすすめです。
この冬、簡単なひとりで鍋を楽しんでみることをおすすめします♪
鍋料理簡単で一人暮らしでも出来るレシピ
鍋料理はそれ一つで、野菜もお肉やお魚も取れる、一人暮らしにとってもおすすめの料理です。
一番簡単な鍋は、『お出汁でお野菜やお肉・お魚を煮て、ぽん酢などで食べる鍋』です。
他にもトマト鍋やキムチ鍋など、一人暮らしでも簡単に出来るレシピをご紹介します♪
お手軽・簡単鍋
水…200cc~
昆布…2g(5cm角)~
お好みの具材…豆腐、白菜、豚肉や魚、うどんなど
【昆布が無ければだしの素でもOK!小さじ1/2位】
(2)鍋を火にかけ、沸騰直前でこんぶを取り出す
(3)お好みの具材を入れて煮る。具材に火が通ればOK
(4)ぽん酢など、お好みの調味料で召し上がって下さい。
味に飽きたら、柚子胡椒などで味変して食べると、野菜も沢山食べられます♪
忙しい方は、水と昆布をピッチャーなどに入れて放置しておくと、美味しいお出汁が勝手に出来ています。
お鍋はもちろん、お味噌汁など、色んな料理に使えて便利です^^
いろんなお鍋がありますが、これが一番簡単♪
水だけで煮るより、市販の顆粒だしを少し入れるだけでも、とっても美味しいお鍋が出来ます。
おだしを入れるか入れないかで、味が変わります。
おだしを入れるのはちょっとした手間ですが、ぜひ試してみてくださいね。
出汁だけで煮たお鍋は、ご自分でお好きなつけダレを作ったり、
ご当地のぽん酢や柚子胡椒など、お好みの調味料を見つける楽しみもありますよ♪
★「ラヴィット」で紹介された創業134年を誇る醤油の老舗・寺岡醸造さんのポン酢はこちら↓
鶏野菜みそ鍋
鶏肉と野菜のみそ鍋♪
ピリ辛がお好きな方は、豆板醤などを加えても美味しく召し上がれます♪
参考レシピ:【楽天レシピ】1人分♪鶏野菜みそ鍋
トマト鍋
トマトジュースで出来る簡単鍋も、一人暮らしの方におすすめです♪
トマトジュース+水+コンソメで、具材を煮るだけでとっても美味しいお鍋が出来上がります。
お好みでチーズを加えると、コクがあって、より美味しくなりますよ
参考レシピ:【楽天レシピ】トマトジュースで作る簡単一人トマトチーズ鍋
キムチ鍋
市販のキムチ鍋つゆを使うのも簡単ですが、
レトルトのお味噌汁+キムチを使ったキムチ鍋も簡単で美味しいですよ。
水…300cc
レトルト味噌汁(具無し・味噌のみ)…2つ(薄味がお好みの方は1つ)
キムチ、野菜・豆腐・お肉やお魚、など
(2)お豆腐、お肉やお魚をくわえる。
(3)火が通ったらレトルトの味噌汁を溶かす(水が減っていたら追加)
(4)お味噌がとけたら、キムチを入れて、味見をする。
(薄ければ、キムチor醤油や味噌追加、味の調整をする)
(5)完成
具だくさん味噌汁にキムチを加えるだけでチゲ鍋風に♪
一人暮らしに鍋料理がおすすめの理由
一人暮らしの方に鍋料理をおすすめする理由をご紹介します。
調理が簡単で時短になる
鍋料理のレシピは沢山ありますが、
基本的なレシピとしてはスープ(鍋の調味料)で肉や魚、野菜などの具材を煮るだけです。
手間なのは、具材のカット作業です。
ただ最近では、スーパーマーケットなどでカット済みの野菜や魚などが販売されています。
これを利用すればさらに手軽に調理をすることができます。
栄養満点でヘルシー・ダイエットにもおすすめ
肉や魚、野菜を多く組み合わせることによって、必要なタンパク質とビタミンを摂取することができます。
一人暮らしの食事は、栄養バランスを保つのが難しいことがありますが、鍋料理はその問題を解決できちゃいますよ。
また、油を使用しない鍋料理は健康的で、ダイエットにも適しています。
ダイエット中は炭水化物(ご飯やうどんなど)やお酒を控え、代わりに野菜をたくさん摂ることを心掛けましょう♪
コスパ最高で経済的
鍋料理は、使用する食材次第で節約も出来ちゃいます。
例えば、きのこ、もやし、豆腐などの手頃な価格の食材を使ってボリュームを増すことで、食費を抑えながらも満足感を得ることができます。
日常の調理で余った野菜や材料を鍋に取り入れれば、更なる節約も可能です^^
鍋料理簡単で一人暮らしでも出来るレシピまとめ
一人暮らしでも簡単に出来る鍋料理をご紹介しました♪
鍋料理はそれ1つで、
たんぱく質(肉・魚・豆腐など)
ビタミン・ミネラル(野菜やきのこ、海藻)
炭水化物(うどん、ごはん)が摂れる万能料理です♪
私も私の友人も、夜ご飯と言えば鍋料理!!というくらい、一人暮らしの時に鍋料理を作って食べていました(笑)
一番簡単な鍋料理は、お出汁で野菜やお肉を煮て、お好みの調味料で食べるもの!
美味しいぽん酢を食べ比べてみたり、ちょい足しで自分好みの美味しい調味料を作ってみたり。
鍋料理はホントに無限です♪
ぜひ鍋料理を楽しみながら、お好きな調味料や具材を探してみて下さい♪