当サイトはプロモーションを含みます

0ヶ月から遊べるおもちゃランキング!新生児に人気のおすすめおもちゃ10選!

0ヶ月から遊べるおもちゃランキング。新生児におすすめのおもちゃ 子ども
スポンサーリンク

多くの種類がある赤ちゃん用のおもちゃ。

独りで遊ぶことのできない新生児の赤ちゃんに対して、どのアイテムを選んだらよいか迷われる方もいらっしゃると思います。

こんなお悩みはありませんか?

  • 0ヶ月でも遊べるおもちゃはある?
  • 新生児に人気のおもちゃのランキングが知りたいな

今回の記事は、新生児向けのおもちゃのランキングと、新生児向けのおもちゃの選び方をご紹介します。

この記事でわかること

・新生児が遊べるおもちゃ10選
 →メリーやベビージム、リストラトルなどがあります。
・0ヶ月から遊べるおもちゃのランキング

二児の母である私が、人気のおもちゃをランキング形式でご紹介します♪

\知育玩具のサブスク/
月齢に応じたおもちゃが届く↓



スポンサーリンク

0ヶ月から遊べるおもちゃランキング

産まれたばかりの赤ちゃんにぴったりなおもちゃをご紹介します♪

0ヶ月~3ヶ月の新生児の赤ちゃんには、仰向けの姿勢で楽しめるメリーやベビージムが一番おすすめです。

赤ちゃんの視覚や聴覚といった五感を刺激できる、評判の高いおもちゃを10選してランキングにしました。

(1)ベビージム
(2)メリー
(3)リストラトル
(4)ボールラトル
(5)メロディおもちゃ
(6)バウンサー
(7)起き上がりこぼし
(8)ベビーラトル
(9)歯固めおもちゃ
(10)ブランケット
おすすめ商品と合わせて1つずつご紹介します♪

1位【ベビージム】フィッシャープライス・あんよでキック

第一位はベビージムです。0ヶ月から目で追って遊べます♪

カラフルなものだと赤ちゃんが目で追いやすく、長い時間遊んでいてくれます。

数ヶ月経つと、手でおもちゃを握ったり、足でけったり楽しそうに遊びますよ

こちらの商品は赤ちゃんの成長に合わせて遊び方を変化させられます!

0ヶ月から3歳まで長く遊べて、子どもが飽きないということで、第1位です♪

さら
さら

長女の時に購入しました。新生児の頃は授乳後このマットに寝かせておくと、しばらくご機嫌に見ていました。時には気づくと勝手に寝てくれてることも♪

>>フィッシャープライス・あんよでキックの口コミを見てみる(楽天)

★成長と共に移り変わる赤ちゃんの興味にあわせておもちゃが変えられるベビージム↓

他にもいろいろなベビージムがあるので、良かったらランキングをチェックしてみてくださいね♪↓

>>ベビージムの人気のランキングを見てみる(楽天)

2位【メリー】くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー

第2位はメリーです。

1位のプレイマット同様、0ヶ月から目で追って遊べ、聴覚も刺激できます。

こちらの商品は、ママの胎内音を始め20曲もの音楽が入っています!

さら
さら

ママの胎内音は赤ちゃんがとっても落ち着く音です♪

こちらも赤ちゃんの成長に合わせて形を変化させられ、0ヶ月~3歳まで遊べます♪

0ヶ月はベッドメリー、3ヶ月頃~はおねんねジム、6ヶ月頃~おすわりビジー、8ヶ月頃~はつかまり立ちのトレーニングも出来ちゃいます♪

>>くまのプーさんへんしんメリーの口コミを見てみる(楽天)

★たまひよの赤ちゃんグッズ大賞2023・メリージム部門1位の大人気メリー↓

他にもいろんなメリーがありますので、よろしければランキングをチェックしてみて下さいね↓

>>メリーの今売れてる人気ランキングを見てみる(楽天)

3位【リストラトル】オーガニックコットンベビーラトル

第3位はリストラトルです。

赤ちゃんの手首にはめられ、手を動かすたびに可愛い音が鳴ります。

こちらの商品はオーガニックコットンで出来ているので、赤ちゃんの肌に触れていても安全なので安心です。

0ヶ月から遊べるおもちゃです♪

★オーガニックコットンのリストラトル♪赤ちゃんの敏感な肌にも安心↓

>>ラトルの人気ランキングをチェックしてみる(楽天)

4位【ボールラトル】オーボールラトル

第4位はボールラトルです。

音のならないベビーボールも赤ちゃんは良く遊びますが、やはり音のなるボールラトルの方が楽しいようです。

さら
さら

私はラトルではない物を初めに購入しましたが、音の鳴るボールラトルを再度購入しなおしました(友人も同じ事を言っていました、笑)

オーボールは赤ちゃんが握りやすい形状になっているので、そばに置いておくだけで勝手ににぎってくれていることも♪

オーボールラトルは定番のおもちゃといっても良いくらい、人気のおもちゃです。

柔らかい素材なので当たっても痛くないですし、安全に長く遊べます。

>>オーボールラトルの口コミをチェックしてみる(楽天)

★細いグリップが赤ちゃんの指に握りやすい♪定番で大人気のオーボールラトル↓

>>ラトルの人気ランキングをチェックしてみる(楽天)

5位メロディおもちゃ「いっしょにねんね すやすやメロディ」

第5位はメロディーがなるおもちゃです。

0ヶ月の赤ちゃんは反応は無くても、パパママの呼びかけや、生活音などの音をちゃんと聞いています。

赤ちゃんのそばでリラックスできる音楽を流してあげる事は、0ヶ月の赤ちゃんの大きな遊び&学びになりますよ♪

こちらのタカラトミーの「いっしょにねんね すやすやメロディー」には、赤ちゃんが落ち着くと言われる「胎内音」などが入っています。

「胎内音」などのやすらぐ環境音3種類
クラッシック、子守歌、童謡など5曲
全ての曲を、赤ちゃんがリラックスできるゆったりテンポの「すやすやメロディ」に変えられます♪
赤ちゃんがリラックスして楽しんでくれるだけでなく、ぐずり泣きにも効果があると言われていて、パパとママの負担も軽くなるおもちゃです♪

★ちょっとしたぐずり泣きにも役立つ♪赤ちゃんに合ったメロディーが流れるおもちゃはこちら↓

>>いっしょにねんね すやすやメロディーの口コミを見てみる(楽天)

もし「もっと曲数があったらいいな」と思う方には、【クマイリー】というおもちゃもおすすめ♪

【クマイリー】には、約500種の楽曲が入っています。

クマイリーはおもちゃというより、赤ちゃんのぐずり泣き対策グッズ。

パパやママの声を録音して聞かせてあげることも出来るんですよ。

ママがちょっと一人でお出かけしたい時に、ママの声を録音しておけば、いつでもママの声を聞かせてあげられて安心です。

\ひよこくらぶにも掲載/
出産祝いでも大人気のクマイリー↓

6位:バウンサー「電動バウンサー」

第6位はバウンサーです。

電動のものや、手動のもの、赤ちゃんが動くと揺れるものなど、色々な種類があります。

おすすめは電動バウンサー。

自然な揺れで、赤ちゃんがよろこびます。

ご紹介するバウンサーは、おもちゃがついているので、0ヶ月の赤ちゃんでも目で追って遊ぶが出来ます♪

加えてBluetooth機能もあるので、赤ちゃんが好きな音楽を流してあげる事もできますよ。

★自動で揺れるから楽ちん♪赤ちゃんの視覚も聴覚も刺激できるバウンサーはこちら↓

>>今イチバン人気のバウンサーランキングを見てみる(楽天)

7位:起きあがりこぼし「Primary(プライマリー)おきあがりこぼし ぞうさん」

第7位は起きあがりこぼしです。

0ヶ月の赤ちゃんはまだ自分で揺らす事は出来ませんが、パパやママが揺らしてあげると音を聞いています。

赤ちゃんが手足をバタバタさせるようになったら、近くに置いておくと、手や足があたった拍子で転がって音がなります。

音がなると「あれ?」と言った感じで様子を伺っていますよ^^

また、うつ伏せをするようになる3ヶ月頃には自分で遊べるなります♪

こちらの商品は安心の日本製♪カバーを取り外して洗えるので衛生的です。

>>Primary(プライマリー)おきあがりこぼし ぞうさんの口コミを見てみる

★職人さんの手作りのおきあがりこぼし♪赤ちゃんが舐めてもカバーは洗えるので安心↓

>>人気のおきあがりこぼしを見てみる(楽天)

8位:ベビーラトル

第8位はベビーラトルです

リストラトルやボールラトルも人気ですが、手で握るタイプのラトルもやはり人気です。

0ヶ月の頃はまだ自分で握れないので、ママやパパが赤ちゃんの耳の近くで振ってあげると、喜びますよ♪

ガラガラなども綺麗な音がなるので良いですが、硬くて、赤ちゃんに当たったら怪我をしそう…。

ご紹介するタイプのラトルなら、怪我をする心配はありません。

★オーガニックコットンで肌に優しい。なめても安心なベビーラトルはこちら↓

>>ラトルの人気ランキングをチェックしてみる(楽天)

9位:歯固めおもちゃ「キリンのソフィー」

第9位は歯固めおもちゃです。

歯固めおもちゃは3か月以上や6ヶ月以上と指定がある物が多い中、ご紹介するおもちゃは、0ヶ月~使える歯固めおもちゃです。

「フランス人はソフィーと一緒に育つ」と言われるほど、世代を超えて人気の、1961年から愛されているフランスのおもちゃです。

天然ゴム製で柔らかく、塗料は食用塗料を使用しているので、赤ちゃんが舐めても安心です♪

★食用塗料なので大事な赤ちゃんが舐めても噛んでも安心の歯固めはこちら↓

10位:ブランケット「エンジェルディアのブランキー」

第10位はブランケットです。

ぬいぐるみ付のブランケットも赤ちゃんが喜ぶおもちゃです。

もちろん0ヶ月から使えますが、ぬいぐるみを見たり、触って喜ぶのは3~4ヶ月以上からかもしれません^^;

でもとっても可愛いので、ベビーカーでお散歩に行く時にかけてあげると、可愛い赤ちゃんがもっと可愛く見えますよ♪

>>ブランキーの口コミをチェックしてみる(楽天)

★海外セレブも愛用で話題のブランキーはこちら↓

0ヶ月から長く遊べるおもちゃを10選してランキング形式でご紹介しました。

0ヶ月から遊べるおもちゃの選び方

赤ちゃんのおもちゃを選ぶ際のポイントをご紹介します。

0歳向けおもちゃの選び方のポイント

(1)五感を刺激できるおもちゃ
(2)月齢や成長に合わせたおもちゃ
(3)口に入れても安全なおもちゃ
(4)怪我をしない柔らかいおもちゃ
(5)衛生的に使えるおもちゃ

上記をポイントに、赤ちゃんのおもちゃを選んでみて下さい♪

1歳になるまでの赤ちゃんの成長はめまぐるしく、興味が移り変わるスピードも速いです。

月齢別のおすすめおもちゃをご紹介すると↓

【新生児~3ヶ月頃】寝ている事が多い
ベビージム・メリーがおすすめ
【3ヶ月~6ヶ月頃】握る力が出来てくる
ボールラトル・ベビーラトルがおすすめ
【6ヶ月~9ヶ月頃】腹ばいをするようになったり、早い子はおすわりが出来る子も
起きあがりこぼし、ゴム製のつみき、布絵本などがおすすめ
【9ヶ月~12ヶ月頃】徐々に安定して座っていられるようになり、指でものをつまめるようになる
カップを積み重ねるおもちゃ、はめ込みパズル(穴にボールを落としたりするおもちゃ)などがおすすめ

そうはいっても、『どのおもちゃがいいのか…』『忙しくておもちゃを選んでいる時間が無い』という事もあると思います。

そんな時は、おもちゃのサブスクもおすすめです♪

\大人気知育玩具のサブスク/
お気に入りおもちゃは延長出来て安心↓

知育玩具レンタルのトイサブは、アンケートを元に専任のプランナーが発育状況に合わせた知育玩具を選んでくれます!

ひとりひとりの成長にあったおもちゃを届けてくれます。

月齢に併せておもちゃを購入していくと、家の中の整頓も大変><

でも、トイサブなら、遊び終わったおもちゃは返却出来るので、家の中のおもちゃは最低限で済みます♪

また、気に入ったおもちゃは返却期限なく延長出来るので安心です^^

気になる方は↓トイサブをチェックしてみてくださいね♪

\プロが選んだ知育玩具/
成長に合ったおもちゃを届けてくれる↓

トイサブは月齢が3ヶ月以降の赤ちゃんが対象です♪

妊娠中の方や赤ちゃんの月齢が1・5ヶ月未満の方は、トイサブのファーストセレクションが利用できますよ。

木製のベビージム・起きあがりこぼし・リストラトルの3点がレンタル出来て、2ヶ月で990円♪

気になる方はチェックしてみてください♪

\ねんね期のおもちゃのレンタル/
妊娠中の方や月齢1・5ヶ月未満の赤ちゃん用↓



0ヶ月から遊べるおもちゃランキングまとめ

0ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃをランキングでご紹介しました。

赤ちゃんは、月齢によって出来る事が違い、また赤ちゃんごとの発達にも大きな差があります。

おもちゃを選ぶ際には、商品の対象月齢を参考にするだけでなく、子供が楽しめるかどうかも考えてみてくださいね♪

視覚、聴覚、触覚などの五感を刺激するおもちゃを選ぶと、赤ちゃんの成長発達につながりますよ。

親子で遊び、交流することは、『言葉の発達』にもプラスに働きます。

0歳の赤ちゃんの五感が優れている時期には、さまざまな音や素材に触れさせることが大切です!

良かったらこの記事を参考にして頂けると嬉しいです。

\プロが選んだ知育玩具/
成長に合ったおもちゃを届けてくれる↓

 

子ども
スポンサーリンク
シェアする
さらをフォローする