授乳後、おなかいっぱいになって眠ることが多い赤ちゃんですが、中にはなかなか寝つかないケースもありますよね。
特に生後間もない時期は、「ほっとくわけにはいかない」と考えるママさんが多いかもしれません。(私も同じでした…)
こんなお悩みはありませんか?
- 新生児なのに寝ない…
- 寝ない時はほっとくのはOK?
- 対処法ってあるの?
この記事では、2児のママの私が経験をもとに、赤ちゃんが寝ない時の対処法や、寝かしつけグッズのおすすめをご紹介しています♪
新生児が授乳後に寝ないけどほっとくのはOK?
おかしなところがなく、激しく泣いていなければ、授乳後寝なくても、ほおっておいて大丈夫!
「ほっとく」という言葉は厳しい印象を与えるかもしれませんが、何もせずにただ静かに見守る時間も、母子ともに良い経験となります。
(2)授乳後泣いていて寝ない
授乳後に寝ないパターン2つの対処法を見ていきましょう♪
新生児が授乳後寝ないが機嫌がいい
新生児が授乳後に眠っていなくても、機嫌が良いなら、そのまま放っておくことをおすすめします。
赤ちゃんは「泣く→授乳→寝る」のパターンを繰り返す一方で、起きている時間が長い子もいます。
赤ちゃんの睡眠パターンには大きな個人差があり、「こんなに寝ないのは異常ではないか」と心配になるママもいると思います。
私も長女が全然寝ない子だったので、心配になる気持ちわかります!
長時間相手をしていて、自分も眠れず、毎日くたくたでした。
赤ちゃんの機嫌がいいときは、安全を確認しつつ見守りながら、放っておく時間も作ってみてください。
赤ちゃんは周囲の音や光を感じ、リラックスしたり、手足を動かして楽しんでいることもあります。
赤ちゃんの一人時間を尊重し、放っておくことも良い方法ですよ^^
授乳後泣いていて寝ない
新生児が授乳後に眠らずに泣いている場合、放っておくことはかわいそうなことかもしれません。
ただし、時折、少しの間だけでも放置することがやむを得ない場合もあります。
ママも食事を摂ったり、トイレに行く必要があります。
出産後の病室でも、ベッドで泣いている赤ちゃんが一時的に放置されていることがあったかもしれません。
初めてのママは、赤ちゃんが泣いたら即座に抱き上げて対応するべきだと真剣に考えがちです。
私もそうでした…。長女は寝ない子だったので、精神的にもつらかったです。
2人目になると上の子も手がかかるため、新生児が授乳後に眠っていなくても、放っておくこともありました。
上の子(2歳)と遊んでいる時などに、『下の子(新生児)ばかり抱っこすると嫌かな(赤ちゃん返りも心配)…』と気にしていたので、
新生児が泣いていても、放っておくこともありました。
そうすると新生児は自然に寝てることもありましたよ。(次女よ、ごめんね…)
赤ちゃんが泣くと、神経質になりがちですが、「必ず泣き止ませなければ…」と過度に自分に負担をかけないようにしてくださいね。
次は、なぜ赤ちゃんが寝付けないのか?をご紹介します。
赤ちゃんが寝付けない理由
通常、赤ちゃんは授乳後にはお腹が満たされているため、寝つきが良いと言われています。
これは大人も同じで、食べた後は眠気がやってきますよね。
ただし、特定の理由がある場合などは、授乳後に赤ちゃんがなかなか眠りにつかないか、泣き出すことがあります。
赤ちゃんが泣いている理由は下記が原因のこともあります。
(2)おむつに対する不快感
(4)授乳が足りない不快感
(5)げっぷが出ていない不快感
(6)体調不良を訴えている←もし赤ちゃんに異常や何らかの症状がみられる場合は、なるべく早く小児科を受診して下さい。
もし上記6つのことを解消しても、なかなか寝てくれないなら、『ただ単に抱っこして欲しい』ということも考えられます。
『抱っこして!!』のアピールのことが多いですよね…
新生児は、抱っこされたいと思うことがよくあります。
ママたちは、自分にとって無理のない範囲で、赤ちゃんを抱っこしてあげてください。
泣いているからといってすぐに抱っこしなくても、眠ることがあるかもしれません。
様子を見ながら抱っこすれば、ママも少しは楽になりますよ。
長女は寝ない子&抱っこアピールが多く…1日中抱っこしていた記憶です。夜中も抱っこしたまま座って寝ていました(笑)
授乳後に寝ない新生児の対処法やおすすめグッズ
寝ない時の対処法や寝かしつけグッズのおすすめを4つご紹介します。
ただ、赤ちゃんによっては効果が違う可能性があります。
いくつかの方法を試して、お子さんに最適な方法を見つけてみてくださいね。
おくるみで包んであげる
『おひなまき』はご存じですか?
バスタオルやおくるみなどの布でくるむことによって、赤ちゃんがママのお腹にいたときと似た姿勢を再現してあげる方法です。
おひなまきをすると、赤ちゃんはすやすや寝てくれることが多いです。
私は産後すぐから長女も次女もなかなか寝ない子で、参院の助産師さんがバスタオル1枚でおひなまきをしてくれました↓
『魔法!?』と思うくらい、大人しくなってすぐ寝ちゃいました(笑)
助産師さんは簡単そうにやってくれましたが、自分でやると難しい…
そんなときにおすすめなのが、簡単おくるみの『スワドルアップ』
画像引用:楽天市場
国際股関節形成協会が認証した安心のデザイン♪
赤ちゃんを布に入れてチャックをするだけ!とっても簡単です。
『赤ちゃんの睡眠時間が伸びた!』という声がたくさんありますよ♪
★世界43ヶ国以上で愛されるアイテム♪眠れない赤ちゃんの睡眠を助ける奇跡のおくるみはこちら↓
声掛けしながら添い寝する
赤ちゃんは、母親と一緒にいると安心感があります。
声をかけながら一緒に寝かせると、より穏やかな眠りに導けるでしょう。
とは言っても、なかなか難しいですよね…
そんなときは赤ちゃんが好きな音を流してみるのも、寝てくれるポイントです。
音を流す
義母からいただいたクマイリー🧸なる、ぐずり泣き対策のいろんな音が鳴るくまさんが超効く👶🏻じょぼぼぼぼっていう水の音でぐっすりww pic.twitter.com/j3OUtr0Ckn
— たおる (@PbbkuO) February 8, 2023
赤ちゃんが好きな音として、テレビの雑音や、ドライヤーの音があります。ホワイトノイズという『ママのお腹の中にいた頃に近い音』です。
母胎内の血流音に似た音が出せる『クマイリー』もおすすめです。
ひよこクラブを始め、多数の雑誌に掲載され、利用者の満足度95.2%の大人気商品です。
赤ちゃんが泣き止むと言われる50種の楽曲を解析し、周波数や波長が類似した曲が500曲も入っています!
\ボタン一つで簡単操作♪/
赤ちゃんが良く寝てよく笑う↓
ママがリフレッシュする
これが一番難しくて、でも大切なことかもしれません。
特に初めてのお子さんだと、心配してしまうと思います。
でも『笑顔の無いママ』に抱っこされても、赤ちゃんは不安になってしまいますよ(自戒を込めて)
ママさんはリラックスして、肩の力を抜いて、ストレス発散してみて下さい^^
一番簡単なのは、「好きな音楽を聴く」ことかなって思います。
音楽なら何かをしながらでも聞けますし、オルゴールの曲などは、自分も赤ちゃんも癒されますよ^^
Amazon music Unlimitedなどのサブスクに、オルゴール曲がたくさんあります♪
「赤ちゃんがぐっすり眠るオルゴール曲」といったものもあるので、私は車の中でよく流していました。自分自身も癒されましたよ^^
ママの笑顔のために、一度試してみては?と思います^^
新生児が授乳後に寝ないけどほっとくってダメ?まとめ
新生児が授乳後に眠らない場合や、ずっと泣いていたり普段と異なる行動を見せる場合を除いて、心配する必要はありません。
基本的に、短時間であれば赤ちゃんのそばにいて見守ることも選択肢に含めつつ、その様子を確認してみてください。
ママも寝不足や疲労がたまりがちですが、時には自分を甘やかして一緒に乗り越えていきましょう。
\赤ちゃんの為の音が500曲も♪/
ひよこクラブでも紹介されて大人気↓